忍者ブログ

残次品アニメ1話メモ

残次品(放逐星空)のアニメはこちらから視聴できます。(現在1話以外会員限定)
https://www.bilibili.com/bangumi/media/md4315602


以下、1話を見直した時のメモ。
原作の話と大きなネタバレにならない程度の先の展開の話題が出てきます。

拍手[0回]

PR

残次品の紹介

priest先生の残次品の紹介です。
とくに断り書きをしてない場合、大体無料分くらいの内容に触れてます。


1、残次品とは

priest先生のSF作品で、晋江文学城で読めます。
https://www.jjwxc.net/onebook.php?novelid=3121357
本編は197章で先生の作品の中では比較的長めでしょうか?
2話以降は大会員限定になってしまいましたが、bilibiliでアニメ(放逐星空)もやってました!
https://www.bilibili.com/bangumi/media/md4315602
1期16話で、原作だと大体50章くらいまでの内容です。
カップリングは陸必行校長(ふわふわ茶髪の方)×林静恒将軍(黒髪クールな方)、年下×年上です。
陸必行PV→https://www.bilibili.com/bangumi/play/ep412900
林静恒PV→https://www.bilibili.com/bangumi/play/ep413348


2、あらすじ

新星暦270年、名門軍学校卒のエリートが配属される白銀要塞の将軍・林静恒は造反の疑いをかけられて星間連盟議会から呼び出しを受けていた。林静恒はこれに従って首都星へ向かう途中、玫瑰之心にて暗殺される。
それから5年後の新星暦275年、第八星系にある北京β星。八大星系の中でも最も辺境にあり発展が遅れている第八星系は、名ばかりの自治政府はあるが、実態は多くのギャングに支配されていた。その中でも北京β星の組織・黒洞のボスである四哥は大きな権力を持っていたが、『リン』という名前であること以外、素性を知る者はいなかった。
数年前にひょんなことから四哥と知り合いになった陸必行は、四哥の支援を受けて星海学院を営んでいる。ある日、学院の問題児たちが勝手に機甲を動かして飛んで行ってしまった。生徒たちを追いかけた陸必行が辿り着いたのは毒巣という邪教集団の本拠地で、そこには四哥と陸必行の父親である武器商人・独眼鷹の姿もあった。


3、登場人物

林静恒
・必勝無敗の白銀要塞の将軍
・白銀十衛と呼ばれる直属の精鋭部隊を持っている
・冷酷で誰とも馴れ合わない
・陸必行が恩人の陸信の遺児ではないかと疑っている

陸必行
・星海学院の校長
・おしゃれなナルシスト
・科学技術オタクで常にポジティブ、どんな困難もあきらめない
・独眼鷹に資金を凍結されているので四哥に資金提供をしてもらって星海学院を運営している

湛盧
・林静恒の側に仕えている最高レベルの人工知能
・普段はロボットアームとして身に着けているが、亜麻色の髪の執事型など様々に変形できる
・おしゃべりで、余計なことを言ってはよく林静恒に黙らされている

独眼鷹
・陸必行の父親の武器商人
・若気の至りで左右で色の違う義眼をつけている
・陸信将軍の旧知で林静恒とめちゃくちゃ仲が悪い

林静姝
・林静恒の双子の妹
・連盟議会大秘書長の妻
・兄とは幼い頃に別々の家に引き取られて以来、ほとんど顔を合わせていない

黄静姝
・星海学院の問題児四人組のうちの一人
・謎の人さらいと対決しようとしたところ、四哥一味に助けられる

陸信
・林静恒の養父である将軍
・英雄とされていたが連盟への反逆の疑いをかけられて死亡した




――ここから少しネタバレがあるので折りたたみます――

拍手[16回]

アニメ残次品(放逐星空)の感想

アニメ残次品が16話まで配信が終わったので感想です。といっても自分の実況ツイートをまとめ直した感じなのであんまり目新しいことは書いてないかも。
原作でいうと50章くらいまでの内容に触れてるので一応折りたたんでおきますね。


アニメはここで見られます。
https://www.bilibili.com/bangumi/media/md4315602



拍手[1回]

黙読と残次品のラジドラの感想(途中)

殺破狼のラジドラを聞き終えたので今は黙読と残次品を聞いています。
最後まで聞き終わったら感想を書きにこようと思ってたんですが、どっちもあまりに出来が良く、堪らずに色々書きたくなってしまいました。ちなみに今は黙読が3期後半、残次品が2期後半を聞いております。どっちも前半の山場なの!
どっちもラジドラならではのことをしよう、みたいな意気込みが感じられて、とくに残次品は脚本をけっこう思い切った編集しててそれがまたいいんですよね。残次品の1期1話と2話は無料で会員登録なしでも聞けるのでよかったらぜひぜひ~。(Chromeだと字幕コメントも自動翻訳ができるっぽいのですがちょっと自分ではあんまりうまくいかなくてやり方とか説明できずすみません)
https://m.missevan.com/drama/16730
原作読んでから聞くとわかるんですがとくに2話とかかなり改変されてて、でもそれがめちゃくちゃいいので制作側の原作愛が伝わってきて嬉しくなります。原作ではとくに台詞とかに書かれてるわけではない陸必行くんの「イエス!」がかわいくて大好きで、監督かキャストさんかどなたの提案かわかりませんが天才か!?となっています。かわいいね……。アニメとかでも私は脳内でイメージできる声の幅が狭いというんでしょうか最初に聞いてぴったり!みたいなことをあんまり思わないんですが、陸必行役の梁先生はもう陸必行を演じるために生まれてきたのか??みたいなお声でほんと素敵です。
黙読は比較的原作に忠実な脚本で、でも各事件の終わりに原作ではそこまでたくさん出てこない被害者やその関係者たちの人生が少しだけ垣間見えるようなシーンに尺をとっていてそこが泣けるんですよね。キャストは殺破狼の長庚役だった楊天翔先生が費渡役でフフ……となりつつ(でも殺破狼はラジドラだけ聞くと逆カプに聞こえてそこがかわいくて好きなんだよな)、最初は長庚のイメージを引き摺りながら聞いていたのがシーズンを重ねるごとにどんどん費渡そのものになっていって本当にすごい。どっちも好きですが個人的には費渡の方がハマり役なんじゃないかなーと思ったりします。あと費渡と父親の関係がかなり込み入っているのですが、その費渡の父親役が殺破狼の顧昀を演じていた阿杰先生で、そのへんもちょっとこうキャスティングの妙があるので殺破狼好きな人にも聞いてほしい……。他にも阿杰先生は飼い猫の一鍋とか謎のラジオ番組の朗誦者とか右へ左へ大暴れ(?)なので阿杰先生ファンにも嬉しい黙読ラジドラです。
そして何より私は黙読の駱聞舟が好きで好きで、元々原作でも駱聞舟がだいぶ好きだったんですが演じている劉琮先生の低音ボイスが良すぎる……!こちらも聞き始めた当初はなるほどこんな感じか~くらいだったのが、今ではもう駱聞舟そのものとしか思えなくてすっかり劉琮先生の大ファンです。ラジドラ駱聞舟の「宝贝儿」が良すぎて腰が抜ける。今聞いているところはネタバレになってしまうので詳しくは説明できないんですが、劉琮先生のお芝居の熱の入り方がすごくて泣ける。
まだどっちの作品もこれから後半へ折り返しという感じで楽しみなシーンがいっぱいあるので本当に毎回どっちを聞こうか迷います。



拍手[2回]

(残次品)白銀十衛が好き

護廷十三隊とか蒼穹山十二峰とかが好きなオタクなので白銀十衛が出てくるたびに大喜びしてました。
全体的な感想であんまり入れられなかったので白銀十衛ではしゃいでいる様子を……。
4巻とか6-7巻あたり、あとちょっとだけ番外のネタバレありますがそんなにストーリーに関わる部分ではないと思います。



拍手[0回]