忍者ブログ

晋江文学城BL(纯爱)作品ブクマ数上位50作品 2025年版

今年もやります!
2025年10月19日現在の情報です。
以前の記事はこちら。
晋江文学城BL(纯爱)作品ブクマ数上位50作品
晋江文学城BL(纯爱)作品ブクマ数上位50作品 2024年版

今年の個人的トピックとしては、
・mxtx作品の追撃がすごい
・稚楚先生の新作がすごい
・放学等我がすごい
・視点が表示されるようになった
です。
去年の秋に更新した時はmxtx作品の鎖が解除になったばかりだったのですが、当然鎖の間はブクマできないのでその後どんどんブクマ数が増え、魔道と渣反の順位がだいぶ上がったのでした。(天官は元々ずっと1位なのですが)
それから色んな作品の発表年を見てもらうと、大体2015~2020年くらいの作品で上位が固められていてほぼ不動なのが、2025年に連載開始の稚楚先生の新作・你的雪人能活多久が50位に食い込んできててすごい!と思いました。2022年の悬日、惜しくも50位圏外ですが2024年の恒星时刻も上位にあり、ここ数年のヒットメーカーといえば稚楚先生だなーという印象があります。
そしてここ数年内の作品で人気を博していたといえば2022年の酱子贝先生の放学等我なのですが、魔道に追随、というか僅差で抜かすくらい伸びているので人気を実感しているところです。確か去年くらいにラジドラが完結してて最近もコラボカフェとかやってたので、HOTな作品だな~という感じですね。
あと最近、検索結果の类型で「作品视角」が表示されるようになったんですよ(主受とか主攻とかいうやつ)。なので検索結果を眺めて、不明にしてる作品けっこうあるんだなーとか、互攻(リバ)ってやっぱり巫哲先生一強過ぎないか?みたいなことが見えるようになって面白いです。


作品紹介は長いので折りたたみ。



拍手[3回]

PR

我行让我来(我行让我上)ラジドラの感想文

漫播で配信されてる我行让我来(我行让我上)のラジドラを聞き終わりました!
ところで聞いてる途中、9月頃かな?BL原作ラジドラの大量の取り下げ通知があり、この我行让我来も10月現在たぶんまだ取り下げられたままです……買い切りだったので最後まで聞けたけど名作だったので途中で聞けなくなってたら悲しみで泣いていた……。

タイトルは確か原作が元々「我行让我来」→書籍化で「我行让我上」→ラジドラは「我行让我来」のままなので微妙に違うのだと思います。書籍化よりラジドラの方が早かったのかも。

折りたたんで簡単に感想です。
※原作の感想文⇒我行让我上[电竞]の感想文


拍手[0回]

可爱过敏原(かわいいアレルギー)感想文

残念ながらピッコマでは今年の1月に販売終了してしまいましたが(元々の快看でも途中で終わってる)、あらすじと表紙を引用させてもらいます。
絵柄もかわいく綺麗で、しかも現代舞台の作品だけど登場人物がローカライズされておらずかなり貴重だったのですが……悲しみ……。



楽知時は、3つ年上の血のつながらない兄が大好きだ。幼い頃に両親を亡くした楽知時は、宋家に引き取られ、宋煜とは兄弟同然に育ってきた。 しかし、ある日を境に「家の外では近づくな」、「一緒に住んでいることを周囲に悟られるな」といった約束をさせられる。従わなければ、家の中でも無視されてしまうため、要求を呑まざるをえなかった。 中学生活でも、楽知時は律儀にその約束を守ろうとするが、名札を忘れたり、アレルギーによるアナフィラキシーを発症したり、トラブルがある度、普段は冷たい宋煜が真っ先に駆けつける。口では突き放すようなことを言いながら、楽知時が困ったときには、いつも手を差し伸べにくるのだ。 言行が一致しない、宋煜の思惑とは?そして、楽知時が大好きな兄に受け入れてもらえる日は来るのか…!? 
画像・あらすじ出典:https://piccoma.com/web/product/158978



続きで感想です。


拍手[0回]

中華BL小説ガイドブックの感想

個人的によかったなと思ったところを挙げていきます。

情報がちゃんとしている
誉めのハードルが低いと思われるかもしれませんが、中華BLは日本語情報の少なさゆえに特にウェブ記事だと胡乱な情報を書かれがちなので……。
ちるちるの悪口をよく書いていますが、他にも原作情報として海賊版サイトへのリンクが貼ってあったり、個人ブログの文章を丸々流用した作品紹介とか色々あったのですよ!!
なのでちゃんと中華BLのことをよく知っている人が作っていて、内容も専門家の人をちゃんと呼んできているのでそれだけでもかなりよかったなポイントが高いです。


日本語訳あり作品が全て同じフォーマットで平等に紹介されている
これも常日頃の拗ねが出ている感想でお恥ずかしい……。
中華BLの話といっても内容はほぼmxtx作品(というか魔道)みたいなことがあるので、原作はもちろん完結してるメディアミックスも多数の魔道祖師から単行本がまだ出ていない残次品まで全部平等に紹介されていてありがたい~と思ったのでした。
各作品8ページずつ割り当てられており、9作品分だとそれなりのボリュームになるので、これだけ日本語訳が出たんだなあと実感できるのもいいですね。


コラム「多彩なメディアミックス」
2ページのコラムではありますが、実はこれを読むだけで日本に上陸済み&日本語字幕で視聴可アニメが網羅できるので隠れお役立ちページだと思いました。
しかし本書は「小説」にポイントを絞った作りにしたのは慧眼だし個人的にもよかったなと思うところです。
派生ドラマまで話を広げるとまた言及するべきポイントがいっぱいいっぱいになってしまうだろうし、漫画もリストアップするだけで膨大な数になりそうなので。ただ漫画はどんどん上陸しては大半が書籍化されないまま販売停止になっていくので、邦題と原題を並べたリストだけでいいので何らかの形でアーカイブできるといいのですが……ということは思っています。


原語書籍を入手する方法の紹介がある
中国書専門店や大手書店の海外書のコーナーで入手できるという情報があるのも親切だと思いました。
渣反の日本語訳が出る前は、メルカリなどで海賊版を手にしてしまわないように原作を買う方法をまとめるという活動をしていましたが、本当に海賊版を買ってしまうのは悲しいですからね……売ってる方が悪いのですが……。
たぶん今一番海賊版を手にしてしまいやすいのは天涯客(ドラマ山河令の原作)だと思うので、天涯客は今は晋江文学城で読めるようになってるので!
https://yuncang.pixnet.net/blog/post/172218552
https://yuncang.pixnet.net/blog/post/174473790
これは繁体字版公式のお知らせページなのですが、この表紙じゃないやつとか(中国語は台湾繁体字版しか出てないので)簡体字版の本は海賊版なのでお気をつけください。繁体字版も絶版なので本物は相当レアだと考えた方がよさそうです。めっちゃ余談ですいません……。


読み方・ルビについての説明
目次のページにどういうルールで読み方を表記しているかの説明があるのもよかったです。
こうしなくてはいけないという絶対的なルールがあるわけではなく、作り手がどのように伝えたいかが大事なんだよな~と思えました。
ところで最近読んだ中国SFアンソロジー「長安ラッパー李白」でも、「唐代の発音は、現代中国語よりむしろ日本語の漢音に近いため、固有名詞のルビは原則、日本語読みを付した。ただし、単語の読みそれ自体も文芸の一要素であり、ルビを効果的に用いた作品もある」という説明がなされていて、これにもかなりなるほど!となったのを思い出しました。




拍手[7回]

我喜欢你男朋友很久了の感想文

酱子贝作品がかなり好きだな?と思ったので、全編無料なのでさらっと読めそうな我喜欢你男朋友很久了を読んでみることにしました。
あんまりメモもとってないのでかなり簡単な感想文です。




拍手[0回]